花も実もある楽しい読書

人生とテニスに役立つ本

『自分で作るテニス筋力』

腰を落とすパワーポジションを自然に作れるようにしたい。肩甲骨でラケットを引けるようにしたい。デスクワークが長いので健康とテニスのために姿勢を正したい。その辺りに重点をおいたエクササイズを、本書よりピックアップ。

正しい姿勢

基本的に猫背。一日最低10時間は椅子に座る生活。座っているときに正しい姿勢をキープすること。顎を引いて肋骨を前に出して首や肩の力みを抜くこと。この2つはテニスにも健康にも大きなインパクトがありそう。とりあえず今日からやってみる。

日頃から意識しておきたいこと① 正しい姿勢

日頃から意識しておきたいこと 正しい姿勢

デッドバグ 姿勢安定

サーブやストロークを打つときなど、姿勢を安定させて置くことが重要。背骨を安定させて手足を動かすことで、テニスの運動に必要な姿勢維持の能力を強化。

デッドバグ

デッドバグ

リバースプランク 猫背矯正

テニスはラケットを身体の前に構えて、相手のボールに備えるスポーツ。そのため、レディポジションでだんだん肩が内側に入ったり、頭が前に倒れて猫背になったり。猫背の姿勢を整えるトレーニング。

リバースプランク1

リバースプランク1

リバースプランク2

リバースプランク2

デッドリフト 猫背矯正

正しい姿勢をイメージしながら。上体をまっすぐにキープして、股関節から曲げる意識がポイント。

デッドリフト1

デッドリフト1

プッシュアップ 体幹強化

トレーニングの定番である腕立て伏せ。身体をまっすぐにキープすることで腹筋、背筋にスイッチが入り、上腕、大胸筋を鍛えることができ、テニスの動きに非常に効果の高いトレーニングとのこと。

プッシュアップ

プッシュアップ

ロッキングチェア 股関節の柔軟

股関節を柔らかく保つことで、曲げの深さを身につけることができる。

ロッキングチェア

ロッキングチェア

ハーフニーリングツイスト 肩甲骨

肩甲骨を使ったスイングのためのトレーニング。

ハーフニーリングツイスト

ハーフニーリングツイスト

アジリティーステップ 素早い動作

パワーポジションから素早く次の動作に移るための動き。

アジリティーステップ

アジリティーステップ

肩甲骨の可動域を広げる

サーブ用の肩甲骨の可動域を広げるトレーニング。

肩甲骨の可動域を広げる

肩甲骨の可動域を広げる