花も実もある楽しい読書

人生とテニスに役立つ本

『ジァイアントキリング』オジサンも胸アツな最高に面白いマンガ。一緒に成長しよう。

 日本のプロサッカーリーグの弱小チームとその選手たちが、個性的な若手監督に率いられ大きく成長していく大人気マンガ。手に汗握るストーリー、魅力的なキャラクター、多くの人がハマるのがよくわかります!

 すごいなと思うのが、テレビドラマを思わせる、マンガ全体のデザインです。大胆で躍動感のあるコマ割り、前話のラストシーンから始まる各話のつなぎ、連ドラのような次巻予告、各話の間に挟まる撮影秘話的なひとコマなど、素晴らしくテンポの良い連続ドラマを観ているかのようです。

 作品中に、いくつも胸アツな展開の試合が描かれるのですが、スポーツシーンに合うアップテンポな音楽を聴きながら読んでみてほしいです。BGMがテレビドラマ的な展開をさらに盛り上げてくれて、何度も読んだ話でも、興奮と感動で涙が出てきてしまいます。。

 マンガとして最高に面白いだけでなく、登場人物たちのひたむきな姿、熱いセリフを読んでいると、モチベーションがあがってきちゃいます。ビジネスで学んだ、「成長マインドセット」という成功心理学は、まさにジァイアントキリングのストーリーそのものです。学業・ビジネス・スポーツ・恋愛・人間関係、さまざまに応用可能な考え方です。

 ちなみに成長マインドセットとは、生まれ持った才能は出発点にすぎず、ほとんどの基本的な能力は、献身的な努力によって成長しうる、というスタンフォード大学の教授が提唱した学説。単なるポジティブシンキングではなく、脳生理学的にも「変えること」が可能だと思うことで、そのための思考を加速するニューロンがつながっていくそうです。成長(グロース)マインドセットの考え方自体は、その逆である固定(フィクスト)マインドセットと対比すると分かりやすいです。

f:id:businesspapa:20191008233353p:plain

 まさに成長マインドセット的な5つの考えが、ジァイアントキリングの全編を通じて出てきます。

  • 我々はいくつになっても変われる

 万年下位チームが10年ぶりの上位争い。心の立ち位置を容易には変えられないベテラン達も、新人の椿選手の成長を目の当たりにし、思い込みが自らの成長を妨げいるかもしれないと気づき、変わろうとします。

f:id:businesspapa:20191007224044p:plain

GIANT KILLING (30) # 297

  • 努力が肝心だ

 身長?スピード?自分にないものへの劣等感は当然あります。それでも、できないことは消去法で削ぎ落とし、できることだけを磨く。その先には、大きな可能性があるんだと。

f:id:businesspapa:20191121232002p:plain

GIANT KILLING (9) #82

  • 意見されることはありがたい

 時にアドバイスは苦かったり、厳しかったり。それでも、状況をよく理解する人からの意見は、自分が気づけなかったことを理解させ、新たな一歩のための助けになるはずです。

f:id:businesspapa:20191008142004p:plain

  • 目標を高く持つことはいいことだ

 目標の方向性は人それぞれ。そこに、いいも悪いも、貴賤もない。ただ、自分が頑張りたいと思えることを、突き詰められるか。ブレイクスルーはその先にある。

f:id:businesspapa:20191008231947p:plain

  • 仲間の成功は学ぶ機会だ

  自分の立場が脅かされる気がして問題だと思ってしまう。でも本当は、自分が成長する機会。羨ましさも、悔しさも、OK。どれもやる気につながっているはず。

f:id:businesspapa:20191007223905p:plain

 

f:id:businesspapa:20191007223951p:plain

 

 相手や状況によって、固定マインドセットで考えてしまうことはあるはず。誰でも3つの訓練を通じて、成長マインドセットに移行することが出来るのです。

  1. 新しい方法を、たとえダメでも、やってみる。
  2. 少しずつであっても、自分の進捗を評価する。
  3. お手本、反面教師から、新しいやり方を学ぶ。

 「小さなこと」からこそ、やってみよう!

GIANT KILLING(1) (モーニングコミックス)

GIANT KILLING(1) (モーニングコミックス)